1. HOME
  2. ブログ
  3. 4・5歳児 馬屋下小…

まんまるこども園ブログ

2025.11.25

4・5歳児 馬屋下小学校の運動会に参加

11月16日(日)、馬屋下小学校との交流で小学校の運動会に4・5歳児が参加させていただきました。当日の天気は快晴、11月とは思えないほど暖かさを感じる中で実施することができました。

この日を迎えるまで普段から小学校校庭の空き時間を利用して、運動あそびを行ってきました。ほぼ毎日のように校庭を使わせていただいた小学校の皆さんに感謝です。

小学校の運動会という行事の中で、こども園の子たち単独では2つの種目に出場しました。1種目目は走り跳び・長縄跳びです。音楽に合わせて「ようい スタート!」。広いトラックを1周駆け抜けた後、一人一人個人縄を持ちました。

縄を回しながら走る「走り跳び」は欠かさずに行ってきました。手足の協働運動でタイミングを合わせられるようになるとスピード感をもって縄を回しながら走ることができるようになります。縄を速く回す感覚を掴みはじめ、走るスピードも速くなってきた姿を多くの保護者の皆さん、小学生、そして地域の皆さんに応援してもらいながら心地よい風を感じて駆け抜けました。

2種目目はパラバルーンです。それぞれが自分の場所をしっかりと持ち、体全体を使って動くことで大きなパラバルーンが様々な動きや形に変わります。振り付けは音楽を聴きながら子どもたちと先生で一緒に考え、どうやったらより素敵な動きになるか動画を撮って確認しながら精度を上げてきました。当日は少し風があったので、思ったようにバルーンを動かせなかったり、手がバルーンから離れてしまったりということがありましたが、大勢の人の前で気持ちよくそしてみんなで心を合わせて表現を楽しむことができました。

実はこの時子どもたちが着ていた衣装は、6月に自分たちで藍染めをしたオリジナルTシャツでした。これを着て運動会に出ることを心待ちにしていた子もいるほどです。美しい藍色と子どもたちの笑顔が馬屋下の山々に囲まれた中で輝いていました。

この2種目だけでなく、開会式やラジオ体操、また地域の方も交えて行う馬屋下音頭を5年生のお兄さん・お姉さんに教えてもらいながら参加しました。

小学校ならではの人の多さや緊張感もたくさんの小学生が演技や競技に参加する様子も子ども達には大きな刺激となり、パワーとなって最後まで全力で参加することができました。保護者の方が迎えに来てくれた時にはとびきりの笑顔で皆抱きついていた姿が印象的でした。

当日までの環境準備や当日も様々な配慮をいただいた小学校の先生方、お手本を見せてくれたり、優しく教えてくれたりした小学生の皆さん、子どもたちを信じて応援してくれた保護者の皆さま、ありがとうございました。