1. HOME
  2. ブログ
  3. 端午の節句祭り…

まんまるこども園ブログ

2025.05.05

端午の節句祭り

今日は5月5日こどもの日。男の子の成長をお祝いする端午の節句ですね。玄関の黒板には現在、保護者の方にデザインいただいたこいのぼりの絵を描いています。黒板アートを保護者の方と共にできるなんて本当にありがたいです。まだ見ていない園児の皆さんは連休明けを楽しみにしていてくださいね。

園では5月2日に端午の節句祭りを行いました。

「たんごのせっく」と言っても子ども達には???なので、別名の「菖蒲(しょうぶ)の節句」のショウブを紹介。葉をちぎって匂ってみると…顔をしかめる子もいましたが、多くの子は嫌いではないようで、「みかんの匂い」みたいと感じたことを伝えてくれる子もいましたよ。

最近は朝夕の寒暖差が激しいですね。この季節の変わり目には悪いものが入ってくると言われています。それらが嫌いな臭いがこのショウブやちまきの笹の葉の匂いであることを、実物とともに伝えていきました。そこに男の子の成長を祝うためのこいのぼりやかぶとを飾る風習が江戸時代以降に定着していったようです。どちらも強いものの象徴ですね。鯉は滝を登って龍になったとも云われています。

そんな鯉を持ち上げるくらいの力を持っていたのが…金太郎です。園庭のこいのぼりにも金太郎がつかまっていますね。みんなで「こいのぼり」や「オーイ こいのぼり」を歌っていると、こども園に金太郎がやって来てくれました。そこで、力持ちの金太郎さんと急遽、お相撲対決!なんと年長組、年中組の子を中心に子ども達が果敢に挑んでいくと、、金太郎さんに勝つことができました!!

金太郎さんから「強くなるためには、しっかり運動したり、ご飯を食べたり、眠ったりするんだよ。」と金言をもらった子ども達。みんなで元気に大きくなろうと端午の節句祭りを締めくくりました。

でも、その後もお相撲大会がしばらく続いていましたよ。。

入園ご案内

募集要項および提出資料(入園願/お子さんの健康・発育について)は
下記からPDFダウンロードいただきます。
ご確認の上、ご入園申し込みをお願いいたします。