2025.10.22
秋の馬屋下プロジェクト
園を飛び出し、豊かな自然の馬屋下学区を歩き、中川の河川敷で自然散策を行う馬屋下プロジェクト。
今年度第4回目を10月9日に行いました。これまでは、4・5歳児のみでしたが、体力も心も成長した3歳児も今回から仲間入りしました。
この日は暑すぎず、ぽかぽかと温かい日が差し、心地よい風が吹く最高のおさんぽ日和。
引率した我々職員も馬屋下学区の美しい秋と子ども達のあそぶ様子を見ながらとても幸せを感じることができました。そんなようすを今回は写真を中心にお伝えします。
園を出るとすぐ、黄金色の田んぼが広がっていました。





道中の草原で、虫や草花探し




道中で食べれる葉っぱカタバミを試食。味は酸っぱいです。


最高の天気。

土手の前には葉っぱの道。


中川の土手にて。








ハラビロカマキリをつかまえました。

帰り道。



子ども達には、ワンダーパワー=五感+心を使って散策することを伝えています。今回は五感もいっぱい使いましたが、特に子ども達の“こころ”がたくさん動いたようです。3歳児は歩いて行き帰りもでき、とても立派でした!次回はどんな景色で、どんなものに出会えて、どんなことをして遊べるかな?
おまけ
