1. HOME
  2. ブログ
  3. 夏の保育環境 Part2…

まんまるこども園ブログ

2025.06.28

夏の保育環境 Part2

今週は3歳以上児クラスのプール開きを予定していましたが、思いがけずたくさん雨が降ったり、園の行事が重なってしまったりで、プール開きは来週となりました。でも準備はばっちり!園庭の大きなプールには3歳以上児クラスの子どもたちが入る予定です。姉妹園から譲り受けた1歳児、2歳児用のプールもあるので、全学年次週からのプール活動・水遊びがとても楽しみです。

夏を迎える前に4・5歳児の子どもたちは、小学校の校長先生に声をかけてもらい、小学生や地域の方々に教えてもらいながら、田植えを体験させていただきました。水の入った泥田の匂いや気持ちよさ、歩きにくさを感じながら、丁寧に植えていきました。田植えの大変さを知るきっかけになったり、自分たちの主食をつくる体験ができたりと、とてもありがたく、田んぼを見るたびに生長のようすを見て興味や関心をもっています。また、地域の方の田んぼではその中にいる生き物探しもさせてもらいました。ありがとうございます。

玄関ホールのシンボルである巨大黒板では、今月も保護者の方にデザイン案をいただきました。

今回は初めて、全保護者・子どもたちに呼びかけて描きました。たくさんの子ども達・保護者の方がお迎え時に参加して描いたり、色を塗ってくれました。子どもたちならではの塗り方だったり、原案にはなかった絵が増えたりとたくさんの方が参加してくれることで、より進化したみんなの思いが詰まった作品ができました。ありがとうございました。

7月はおそらく気温が高く外遊びができる時間が限られてくると思いますが、日よけなどの対策をしなて、安全への配慮を十分にした中でプール活動や水遊びを行ったり、田んぼや栽培物の生長を観察したり、さらに収穫して様々な食べ方を楽しんだり、生き物の飼育や観察から造形活動に繋がったりなどしっかりと充実した夏の時間を過ごしていくことができるのではないかと感じています。

子どもたちのこの夏の成長が楽しみです。