1. HOME
  2. ブログ
  3. 夏の食育 Part2…

まんまるこども園ブログ

2025.08.06

夏の食育 Part2

7月半ば、園児と保護者からお休みの日に積んだ旬のブルーベリーをたくさんいただきました。

そこで、子どもたちと話し合い、春にイチゴを調理した時のようにジャムを作って食べることにしました。

まずは皮で覆われたブルーベリーの実を果肉が出るように子どもたちが、スプーンやすり鉢とすりこぎを使ってつぶしていきました。一粒一粒を目で確認しながらつぶしていきました。

つぶし終わったブルーベリーに砂糖を加えてしばらく待つと…たっぷり水が出てきました。

これをコンロの火にかけてしばらく煮立たせると…「いい匂い~!」とブルーベリーのフルーティーな香りがしてきました。そして、手作りブルーベリージャムの完成!できたジャムはクラッカーに乗せていただきました。ブルーベリーの味も食感もしっかり味わうことができて大満足でした。

でも、ジャムがたっぷりできたので余ってしまいました。すると…子どもたちから「パンを作りたい!」という声があがったので、ブルーベリージャムを生地に練りこんだブルーベリーパンを作ることにしました。

ブルーベリージャムを練りこんだ生地は「紫だ!きれいな色!」と子どもたちも驚いていました。そしてパン生地をこねる時には、春のイチゴパン作りの時と同様に子どもたちのパンチの力を借りました。パンをふっくらさせるために重要なドライイースト(菌)をたたき起こします。「イーストさん、起きて―」とみんな真剣でしたよ。

生地を発酵させた後、一人分の分量に取り分けて、自分で好きな形にした後、フライパンへ。少し焦げてしまいましたが、手作りブルーベリーパンの完成!子どもたちは大喜びで食べ始め、「ブルーベリーの味がする!」と大満足でした。園内では触れることのできない、果物を味わい、色や形や感触、においや味などを五感を使って味わうことができ、子どもたちにとってはとっても嬉しい、貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。