1. HOME
  2. ブログ
  3. Summer Pizza…

まんまるこども園ブログ

2025.08.16

Summer Pizza

園で育てている夏野菜がたくさん収穫できたので、これまでの食育体験の経験を生かしてピザ作りをしました。もちろんパン作りの経験から生地も手作り!ピザソースは収穫したトマトとバジルを使って手作り、ピザのレイアウトも手作り!オール手作りのまんまるSummer Pizzaです。

まずは、発酵が必要な生地作り。いつものパンと大きく違うのは分量とオリーブオイルを使うこと。パン同様に生地を子どもたちがパンチ!皆すっかり慣れた様子で楽しんでいました。生地が練りあがっていく様子を小さいクラスの子ども達も応援してくれました。生地をこねれたら、寝かします(発酵)。

次はピザソース。オリーブオイルでみじん切りしたタマネギを炒めた後、収穫したトマトを入れます。バジルはその場で子どもたちに1枚ずつ取って来てもらいました。選ぶ時のポイントは”柔らかくて、いい匂いがすること”。自分自身のワンダーパワーを使って収穫してもらいました。それをちぎってフライパンに加えると、バジルのいい香りのするピザソースのできあがり‼

次はピザの具材、夏野菜を子どもたちが包丁で切ります。今回は、ナス、オクラ、トマト。3歳児の子たちも包丁に挑戦して上手に切ってくれましたよ。

そうしていると、生地が発酵完了。保育者が生地を伸ばしてピザ生地の形に仕立てていきましたが、これが難しい…4枚作りましたが、どれも形はバラバラで面白かったです。そこで、子ども達には好きなピザ生地を選んでもらい、そこに好きな野菜を乗せていってもらいました。さて、どのピザが一番おいしくできるかな?

できたピザはあとは焼くだけ!オーブンで焼くため給食室まで子どもたちが自分で運びました。期待に満ち溢れワクワクした表情で運んでいましたよ。「給食先生、焼いてください!」と大きな声でお願いをして待つこと約20分。

遂に完成。「これが僕(私)が野菜を乗せたピザだ!」と完成を喜んでいました。

給食先生に切り分けてもらい、好きなピースを選び着席。給食の先生や保育者の先生たちと一緒に「いただきま~す!」普段ちょっぴり苦手なお野菜も手作りピザなら食べてみる姿が!「おいし~」と皆で食べる喜びを感じながら、旬や手作りの味わいを感じることができた食育体験となりました。