園からのお知らせ

園について

美しい原風景のなかへ。

馬屋下学区は、美しい桃やマスカットの栽培地で、稲作も盛んな自然豊かな場所です。この美しい景色を、子どもたちの心に残る『原風景』としていきたいです。
子どもたちと一緒に自然を訪れ、五感のすべてを使って、季節の変わり目を感じながら、豊かな感性(センス・オブ・ワンダー)や自然への敬いの心を育んでいきます。

馬屋下まんまるこども園の外観

馬屋下まんまるこども園 10の約束 教育・保育目標

教育・保育目標1

十分に養護の行き届いた環境のもとに、くつろいだ雰囲気の中で子どもの様々な欲求を満たし、生命の保持及び情緒の安定を図る。

教育・保育目標2

生きていく基礎としての体力・気力を育てる。

教育・保育目標3

自然の中で美しさやすばらしさや不思議さに感動したり心を動かしたりする感性(センス・オブ・ワンダー)を育てる。

教育・保育目標4

自然のサイクルの実感や自然に生かされている感覚を育てる。

教育・保育目標5

日本の伝統や文化に触れ、大切にする心を育てる。

教育・保育目標6

感動したことを表現する心を育てる。

教育・保育目標7

自分で考え、あるいは、自分たちで考え話し合って、学びに向かう力、生活を創っていく力をつける。

教育・保育目標8

他を応援する、年下の子のために仕事をする子に育てる。

教育・保育目標9

ありがとうの気持ちを育てる。

教育・保育目標10

保護者の方々と共に子ども達を育てたい。

目指す子ども像

生きていく基礎としての体力・気力が備わっている。そして、自分で考えて、あるいは、自分たちで考え話し合って、学びに向かう力、生活を創ろうとする姿勢を持ち、その中で、自らを表現しようとする。また、自然を愛し、自然のすばらしさに感動したり、自然の不思議さに心を動かしたりする豊かな感性を持ち、やがて人は自然に生かされている、人は支え合っていると実感して、周りの世界への信頼感や希望を得ることができる。こうした資質・能力を持つ子どもが目指す子ども像である。

施設概要

馬屋下(まやしも)
まんまるこども園

岡山県岡山市北区大窪50番地の1

開園 令和7年4月1日
経営主体 社会福祉法人 橘会
理事長 渡邊 祐三
定員 40名(1号認定12名/
2号認定15名/
3号認定13名)
面積 敷地面積:2,667㎡
延床面積:691.14㎡
連絡先 TEL:086-259-3666
FAX:086-259-3667

地域と繋がり、
豊かな人間性を育む。

子どもたちの持続的な学びを育むために

私たちは、地域のみなさんとの交流を大切にしています。自然と触れ合い、お花やお野菜を育てる体験、また、お祭りや伝統行事などを通して、多くの人に支えられていることを感じることができるよう、子どもたちに楽しい時間を提供していきます。

また、中山中学校地区は「日本遺産」に選ばれた桃太郎伝説が残る地域です。この素敵な伝説や地元の歴史や文化の面白さを学び、地域を愛する心を育てます。近くの小学校とも計画的に交流保育を行い、園児たちが小学生や先生たちを見て憧れを持ち、ワクワクする環境を作っていきます。

子どもたちを育てるのは職員や保護者だけではありません。小学校のお兄さんお姉さんや先生方、そして地域のみなさんとの温かい交流を通じて、子どもたちが地域の中で愛されている感覚や、豊かな心を育てられるように日々努めてまいります。